WEB第5回の復習 第2章のポイント3つ

第2章のポイント3つ (WEB第6回 5回の復習)


大前提
1
自分のURLの
http://artinkochi.flier.jp/2017/出席番号
海外のサーバの中のartinkochi.flier.jpの中の
2017という名前のフォルダの中の
出席番号のフォルダの中の
index.htmlデータを表示します


大前提
Mackintosh HDの中の
ユーザーの中の
Mac〇〇の中の
書類の中の
自分のサイト用のフォルダの中のデータが
サーバとつながっています。



ポイント1 

タイトル =検索で出てくる青い文字部分きちんとタイトルをつける
タグ=head内の<title>〜</title>


ポイント2
改行=2種類ある(適当に打っていると後でcssを適用した際に大変なことになる)
returnキーのみ= <p>〜</p>タグになる
shift+returnキー= <br />タグになる

公式のDreamweaverの解説サイトにもこのように紹介されています



ポイント3
プレビュー =パソコンの中のデータを見ている状態
※サーバ上のデータではない
自分しか見ることができない状態
file:///User/MAC○/.....でURLが始まっている

コメント